店舗に電話する
札幌本店
011-222-6461
旭川店
0166-22-6461
帯広店
0155-66-6461
受付時間は各店舗の営業時間となります。
店舗に電話する(受付は各店舗営業時間)
婚約指輪・結婚指輪のブライダルジュエリーレガン
カテゴリ
2023年3月8日店舗トピックス|札幌本店
皆様は、プロポーズをする時に、なぜ指輪を渡すのかを考えた事はありますか? 婚約指輪は、古代ローマでは約束を果たす誓いの印にお互いに鉄の輪をはめる習慣があったそうです。この習慣が結婚を約束した証として婚約指輪を贈る事に変化したと考えられているそうです。ローマで2世紀頃になると金の指輪が作られて恋人同士の愛の証に使われるようになったそうです。 エジプトの象形文字で結婚という言葉は、永遠という意味を持つ「円」で描かれていました。はるか昔から、指輪の円の形には「永遠に途切れない」という意味が込められていたそうです。
婚約をする際に婚約指輪が絶対に必要というわけではありませんが、相手への愛の証であり、婚約指輪を贈ることでプロポーズが口約束でないという真剣な気持ちを伝えられます。女性が婚約指輪を身につけることで、周囲にも婚約していることがわかり結婚へのステップが進めやすくなります。 結婚してからも指輪を見るたびに当時の気持ちを思い出すことができます。 婚約指輪を購入するかはおふたりの気持ち次第ですが、真剣さや責任を持とうという気持ちの伝わる贈り物です。
「婚約指輪を選ぶとき何を見て決めますか?」 デザイン、ダイヤモンド、価格、納期…回答は様々かと思います。その違いは年齢も関係してくるようです。 男性様がプロポーズを決意するタイミング次第ではご自身の役職も違うことでしょう。 また、1週間後に女性の誕生日が控えている場合や理想のデザインやシチュエーションを考えている場合もありますよね。 男性様の立ち位置や価値感は年齢によって変わってくるものでもあります。 年代別で人気の婚約指輪を紹介いたします。
『20代に人気の婚約指輪デザイ』
20代の方ですと初めて婚約指輪を目にするという方がほとんどです。 ですので、デザインや婚約指輪の相場が分からない方が多い印象です。 20代男性の平均相場は約20~25万円です。 デザインは20代女性に人気の華奢なデザインを選ばれる方が多いです。 デザインは華奢で両脇に小さめのメレダイヤモンドがさり気なく留められているものが人気です。 さらに、ダイヤモンドのカラットは0.20~0.25CTとやや小さめで、デザインに合わせた可愛らしいサイズのダイヤモンドが選ばれるようです。 人気デザインはこのようになっています。
『30代に人気の婚約指輪デザイン』
30代の方ですとある程度婚約指輪を目にする機会が増えて予算を立てて探している方が多くいらっしゃいます。 30代男性の平均相場は約25~30万円です。 お相手様も同世代となるとジュエリーを楽しんでコーディネートされる方が多く婚約指輪のデザインもおしゃれなもので人気の華奢なデザインを選ばれる方が20代より多いようです。また、30代ともなると見た目がしっかり感のあるものをと考える方も増えてきます。 ダイヤモンドのカラットは0.20~0.30CTとデザインによって幅広いダイヤモンドが選ばれるようです。 40代の方ですと役職についている方も多く予算がぐんとあがります。 平均相場は約30万~40万円です。 デザインはお相手様の年齢を考えて高級感のあるデザインでしっかり長く使えるものをお求めのようです。 お相手様も同世代となると1本で見栄えがあり、重ねづけもできるデザインが選ばれています。 シンプルながらもダイヤモンドの輝きが引き立つソリティアデザインは人気です。 また、メレダイヤモンドも豪華に大きいものや数の多いものも人気があります。 ダイヤモンドのカラットは0.25~0.30CTと日本人の平均カラット数を選ばれる傾向があります。
→Webからの来店予約はこちら