婚約指輪・結婚指輪のブライダルジュエリーレガン婚約指輪・結婚指輪のブライダルジュエリーレガン

公開日  更新日

婚約指輪のサイズがわからない?気づかれない測り方とサプライズの解決策

「婚約指輪を贈りたいけれど、相手の指のサイズがわからない…」そんな悩みを抱える方は少なくありません。

特にサプライズプロポーズを計画している場合、事前にサイズを聞くのも難しく、どうやって測ればよいのか迷ってしまいますよね。

ここではパートナーに気づかれずに指のサイズを知る方法や、サプライズで指輪を贈る際のコツ、サイズ直しに関する注意点まで、婚約指輪のサイズ選びに役立つ情報やおすすめのデザインを解説いたします。

婚約指輪・結婚指輪の購入を検討中の方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

 

ブライダルリングのサイズの平均は?

 

まずは指輪の平均サイズを知って、おおよその目安を押さえておきましょう。

ブライダルリングは左手薬指にはめるのが一般的で、市販のリングもこのサイズで作られていることが多いですよ。

こちらの記事では、婚約指輪をどの指に着ければよいのかについて解説しています。合わせてご覧ください。

関連記事:婚約指輪はどの指につければいい?実は指それぞれに意味がある!

 

【平均サイズ】

女性:7~11号(内周47.1~51.3mm)

男性:13〜18号(内周53.4〜58.6m)

 

男女で平均サイズは異なりますが、指の太さは体格だけでなく、関節の太さやむくみやすさなどにも影響されます。

体が華奢でも関節がしっかりしているタイプの方などもいますので、平均はあくまで目安程度と考えましょう。

 

ブライダルリングのサイズの測り方

 

ここからは、ブライダルリングのサイズの測り方を紹介していきます。

一般的には、リングゲージを使って測る方法か、紙を使って測る方法がやりやすいでしょう。

 

リングゲージで測る

リングゲージとは、指輪のサイズを正確に測る専門の道具です。

1号ごとに異なるサイズのリングがひとまとめのセットになっており、それをはめて自分に合ったサイズを測ります。

サイズを正確に計測できるためジュエリーショップでも使用されていますし、オンラインショップでも販売されているため簡単に入手することも可能です。

お店で測ってもらうのがベストですが、自分で測りたい場合やパートナーにバレないように測りたい場合は、オンラインショップやクラフトショップなどで購入すると良いでしょう。

 

紙を使って測る

特別な道具がなくても、細長い紙・ペン・定規があれば、気軽にサイズをチェックすることができます。

  1. 紙を細長い帯状に切る
  2. 指輪をはめる薬指のもっとも太い関節部分に、切った紙を巻きつける
  3. 紙が重なる部分にペンなどで印をつける
  4. 紙を外して、印から印までの長さをメジャーや定規などで測る

 

この方法は自宅ですぐに試すことができますが、正確に測るために時間や日を変えて数回測り、平均値を出すようにすると良いでしょう。

ネットの記事では糸や紐を使うパターンを紹介しているところも見かけますが、糸や紐は伸び縮みしやすく正確に測るのが難しいため、できるだけ避けましょう。

より指輪の厚さに近い紙を使う方がおすすめですよ。

 

パートナーに気づかれずに指のサイズを測る方法

 

サプライズで婚約指輪を贈るなら、こっそりサイズを測る方法を知っておくことが大切です。以下の3つの方法を紹介します。

 

寝ている間に測る

サプライズで婚約指輪を贈りたいけれど、パートナーにサイズを聞くわけにもいかない…。そんな時に試してみたいのが「寝ている間に測る」方法です。

パートナーがぐっすり眠っているタイミングを見計らって、こっそりサイズを測ります。

パートナーが眠っている時に左手の薬指をそっと取り、指のサイズを測りましょう。この方法なら、道具さえあれば誰でも簡単にチャレンジできます。

 

リングゲージ、紙を使った測り方のどちらで行っても大丈夫ですが、より正確に測りたいならリングゲージを使う方法がおすすめです。

紙を使った方法であれば日を変えて数回測るようにした方が良いでしょう。

 

友人に協力してもらう

サプライズで婚約指輪を贈る際、指のサイズを知る方法の1つは、パートナーの友人に協力してもらうことです。

友人にお願いして、さりげなくパートナーの指のサイズやリングの好みについて聞いてみてもらいましょう。

 

また、友人にリングを買うフリをしてもらい、そのついでにパートナーの指のサイズを測ってもらうのも不自然さがなく良いでしょう。

この方法はサプライズを悟られずに、正確なサイズを知ることができるのでとても有効です。

ただし、パートナーの友人に協力してもらう際には、友人との信頼関係や相手のプライバシーに配慮しながら行うことが重要です。

 

パートナーの指輪を借りてサイズを測る

パートナーがジュエリーをよく身に着けているなら、その指輪をこっそり借りてサイズを測るのも簡単です。

サイズを測る時はサイズ棒という専門の道具を使うか、ノギスなどで指輪の内径を正確に測ります。

特にサイズ棒は誰でも簡単に指輪のサイズを測ることができる道具で、オンラインショップでも簡単に手に入れることができますよ。

指のサイズを測るよりも簡単ですが、指輪を借りたままにしておくとトラブルになる場合もありますから、できるだけ速やかに測るようにしましょう。

 

またパートナーが複数の指輪を持っている場合は、左手薬指にはめている指輪を選ぶようにしてくださいね。

どの指輪のサイズを測るか間違えないように気をつけましょう。

 

どうしてもサイズがわからない!そんな時の婚約指輪の贈り方

パートナーのリングサイズを知るには色んな方法がありますが、遠距離で会う機会が少ないカップルや共通の知人がいないなど、リングサイズを知るきっかけを作るのが難しい場合もあります。

そんな時でもサプライズで婚約指輪を贈ることは可能です。2つの方法をご紹介します。

 

サイズがわからない時の強い味方「プロポーズリング」

サプライズプロポーズの時に婚約指輪を贈りたいけれど、パートナーの好みやリングサイズがわからないという悩みを解消してくれるのが「プロポーズリング」です。

プロポーズリングとは、プロポーズの時に婚約指輪の代わりに贈る“仮の指輪”のこと。

 

サイズがわからなくても安心してプロポーズできるよう、フリーサイズやサイズ調整可能な仕様になっているのが特徴です。

プロポーズ成功後にふたりで本物の婚約指輪を選べるので、デザイン選びでのミスマッチも避けられます。

 

「確実に喜んでもらいたい」「でもサプライズ感は大事にしたい」そんな方にこそ、プロポーズリングはおすすめです。

お店によってデザインや仕様は様々で、全てイミテーションで作っているものもあれば、ダイヤモンドは本物を使用しているものなどもあります。

 

札幌を中心に北海道で3店舗を構えるLEGANでは、本物のダイヤモンドをシルバーリング、またはプラチナリングにセッティングした本格的なプロポーズリングを取り扱っています。

本物のダイヤモンドの輝きと共に、誠実なプロポーズができるでしょう。

 

また、婚約指輪の価格はセンターのダイヤモンドの大きさと品質で大きく変わります。

購入側がダイヤモンドを先に選ぶことができるため、婚約指輪の予算をコントロールしやすいのも特徴です。

 

真実の愛が伝わる|本物志向のプロポーズリングを贈るならLEGAN

 

サイズ直しが可能な婚約指輪を選ぶ

サイズ直しが可能な指輪を選ぶ方法とは、後日サイズ直しをする前提での婚約指輪の選び方です。

 

プロポーズが成功してからふたりでお店に出向き、パートナーの正確なサイズにサイズ直しを行います。多くのジュエリーショップでは、サイズ直しサービスを提供しています。

ただ、デザインによってはサイズ直しが難しい場合もありますから、必ず購入時にサイズ直し可能かどうかを確認しておきましょう。

 

また、あまりにもサイズが違いすぎた場合は、無理に直すと指輪が楕円形に変形してしまうこともあります。できるだけパートナーの指のサイズに近いものを予想して選ぶようにしましょう。

 

 関連記事:失敗しない婚約指輪の選び方を紹介!一緒に選ぶべき?

 

選んだ指輪はサイズ直しできる?サイズ直しの注意点

 

サイズが合わなかったとしても、多くの場合はサイズ直しが可能です。ですが、気をつけたいポイントも2つあります。

サイズ直しの注意点についてみていきましょう。

 

素材やデザインによってできない場合がある

婚約指輪のサイズ直しをする際に注意が必要な点の1つは、素材やデザインによってサイズ直しできない場合があることです。

例えば、非常に硬い素材のものだとサイズ直しそのものができない場合もありますし、裏側まで彫り模様が入っているものなどは、サイズ直しをするとその部分だけ模様が消えてしまうこともあります。

内側に刻印を入れる場合も同様で、文字数が多いとサイズ直しをするための余白部分がなくなってしまうなど制限が出てきてしまうこともあります。

サイズ直しをする前提で指輪を選ぶ場合は、サイズ直し後に刻印の入れ直しができるか確認したり、刻印を後で入れるように工夫するなど、段取りを決めておきましょう。

 

また、婚約指輪はダイヤモンドがセッティングされていることが多いですが、サイズ直しによって石を留めている爪や石座などが歪んでしまうこともあります。

そのため、婚約指輪を購入する際には、サイズ直しの可否や制限について詳細に確認することが重要です。

 

サイズ直しに予想以上の時間がかかることも

指輪のサイズを直す際、通常は数日~数週間の時間がかかります。

サイズ直しは、お客様の大切な指輪を切断して溶接し直すとても繊細な作業なので、ジュエリー職人が全て手作業で慎重に行います。

そのため、クリスマスシーズンなど需要が高まる時季では、通常の納期よりも遅くなる可能性もあります。

また、年末年始やゴールデンウィークなど連休中は工房が休みの場合が多く、その前後は仕上がりまでの日数が通常より多くかかることもあります。

 

 サプライズで指輪を贈る場合は、余裕をもって購入し、サイズ直しにかかる時間を考慮しておくことが重要です。

必要な日から逆算して、お店の人に相談しておくと安心ですよ。

 

サイズ直しは縁起が悪い?

 

婚約指輪や結婚指輪のサイズ直しは「指輪を切る=縁を切る」ということで「縁起が悪い」との考え方がありますが、実際には異なる視点も存在します。

それが「切っても切れない縁」や「ふたりで未来を切り開く」という考え方です。

 

サイズ直しは、指輪を自分たちのサイズに合わせるための変更作業であり、お互いの絆をより深められる機会とも言えます。

婚約指輪や結婚指輪のサイズ直しはふたりの結びつきや未来への共有を強調するものであり、新たなステージへの一歩として捉えることができるのです。

 

何より、サイズの合わない指輪を着け続けるのはストレスが溜まりますし、見た目も美しくありません。

サイズ直しは結婚生活を前向きに進めるチャンスと捉えましょう。

 

婚約指輪のサイズを選ぶ際の注意点

 

婚約指輪のサイズを測る時、気をつけて欲しい2つのポイントがあります。

長く愛用するからこそ、着け心地のよいサイズを見つけましょう。

 

指のむくみでサイズが変わる

サイズを選ぶ時にまず気をつけて欲しいのが、指のむくみです。

指がむくんでしまうことでいつもの指輪が窮屈に感じてしまったり、逆にブカブカになってしまうこともあります。

 

むくみの度合いは人によって様々です。体調や時間によっても左右されますが、寒暖の差でも大きく変わります。

夏と冬では、サイズが0.5〜1号ほど変動すると言われています。

夏に測る場合はぴったりめに、冬であれば少し余裕があるサイズを選ぶことで、1年を通して着けやすいサイズになるでしょう。

 

着け心地の良し悪しはデザインや個々の好みによっても異なるので、お店の人に相談しながら慎重に選んでくださいね。

 

指輪の幅によってサイズが変わる

指輪の幅によって適切なサイズが異なる場合もあります。

幅が太くなるほど指との接地面が大きくなり窮屈に感じるため、幅が細めのリングに比べて少し大きめのサイズを選んだ方がいい場合が多いです。

サイズを測る時は婚約指輪の幅に近いリングゲージで測定するようにしましょう。

ジュエリーショップで正確なサイズ測定を行い、むくみや指輪の幅などに注意しながら、最適な婚約指輪のサイズを選ぶことが大切です。

 

プロポーズで婚約指輪を贈るなら、自分たちに合った方法を探そう

 

今回は婚約指輪のサイズを測る方法、パートナーに悟られずに指輪のサイズを知る方法、婚約指輪のサイズを決める時のポイントなどを解説してきました。

指のサイズを測る方法はリングゲージを使う方法と、紙を使って計測する方法の2種類があります。

また、パートナーが普段着けているリングのサイズを測る時には、サイズ棒を活用すると良いでしょう。

どうしてもサイズを測るのが難しい場合は、あえてサイズ直し前提で婚約指輪を購入するという手もあります。

この場合は、事前にサイズ直しができるかどうか、刻印はどうするかなどをお店のスタッフに相談しておくとスムーズに話が進みますよ。

後でデザインを選び直せるプロポーズリングも人気です。

 

婚約指輪をどうやって贈るか悩むなら、ブライダルジュエリー専門店の老舗「LEGAN」にお越しください。

日本有数の老舗ブライダルジュエリー工房と提携しており、自由度の高いアレンジと豊富なデザインが魅力です。

専門知識のあるスタッフが、お客様に合わせたオリジナルプランをご提案いたします。

札幌の婚約指輪・結婚指輪ならブライダルジュエリーレガン

 

レガンがおすすめする婚約指輪

レガンがおすすめする婚約指輪をご紹介します。ぜひご覧ください。

チューリップ

婚約指輪 チューリップ

婚約指輪 Tulip チューリップ

¥245,300(税込)

商品詳細へ

花言葉で「思いやり、真実の愛」を意味するチューリップ。ピンクダイヤが女性の愛情を表現し、いつまでもお互いを思いやる気持ちを忘れずにできます。

 

からの一言

シンプルなデザインで大きめのピンクダイヤが可愛いく人気です。

アルコ・イリス

婚約指輪 アルコ・イリス

婚約指輪 arco iris アルコ・イリス

¥154,000(税込)

商品詳細へ

スペイン語で「虹」を意味するアルコ・イリス。 グラデーションにセットされた両サイドのメレダイヤがセンターのダイヤモンドを輝かせてふたりの明るい未来を祝福しているようです。

 

からの一言

細めのウェーブデザイン、指元を綺麗に見せて重ね付けがどの指輪にも合います。

スノードロップ

婚約指輪 スノードロップ

婚約指輪 Snowdrop スノードロップ

¥179,300(税込)

商品詳細へ

花言葉で「希望・上品で繊細なあなたに」を意味するスノードロップ。

 

からの一言

煌びやかで、斜めにダイヤが輝いています。男性が女性に贈る時に良く選ばれます。

ファンタジア

婚約指輪 ファンタジア

婚約指輪 FANTASIA ファンタジア

¥231,000(税込)

商品詳細へ

優しく美しいピンク色が織りなすハーモニー。“永遠の愛”というメッセージが込められたブライダルリングです。

 

からの一言

ピンクのグラデーションで緩めの右上がりのウェーブなので、多くのお客様に人気です。

サテーリテ

婚約指輪 サテーリテ

婚約指輪 satelite サテーリテ

¥203,500(税込)

商品詳細へ

スペイン語で「衛星」を意味するサテーリテ。ふたりの周りはくるくると幸せが巡る。両脇に二人の周りを巡る衛星の様にメレダイヤモンドが輝き、センターダイヤモンドの輝きをより引き立たせるデザインです。

 

からの一言

ピンクゴールドとプラチナのコンビネーションで細身で可愛いデザインです。

ブライダルジュエリーレガンでは、オンライン販売も行っています。

ご希望のデザインやアレンジなどが出品されていない場合は、お気軽にコンシェルジュにご相談くださいませ。
LINEチャット、お電話(受付時間:11:00〜19:00)、お問い合わせフォームなどご利用頂けます。

 

レガンで指輪をご購入頂いたお客様の声

  • 帯広店

    職場の上司の紹介

    ネットで調べたのと、職場の上司がレガンさんで指輪を購入したとの口コミで来店しました。…

  • 札幌本店

    友人の紹介

    様々なデザインを試させていただきV字の指輪が細く見えたところと、キラキラのダイヤがとても良かったです。…

  • 旭川店

    レガンさんで指輪を作って良かった!

    ピンクダイヤモンドをふんだんに使ったアレンジにしました。仕上がりにもとても満足しており、レガンさんで指輪を…

監修者

監修者の写真
LEGAN 札幌本店
副店長:奥野 礼奈

LEGANにてブライダルジュエリーのコンシェルジュとして、
これまで数千件のカップルの方に、婚約指輪・結婚指輪のご案内を
して参りました。

この経験を活かし、これからご結婚される方向けに
婚約指輪や結婚指輪に関する有益な情報提供を行いたいと願っています。

LEGAN(レガン)について

LEGAN(レガン)について

日本で有数の老舗ブライダルジュエリー工房で製作した高品質なリングを提供する1946年創業のブライダルジュエリーショップ。

アレンジオーダーと希少な天然のピンクダイヤモンドの豊富な取り扱いがLEGANの強みです。

1000点以上の婚約指輪・結婚指輪のラインナップをご用意しており、この豊富なラインナップに、リングの素材や表面仕上げの変更、ダイヤモンドの変更などお好みのアレンジオーダーが可能です。

また経験豊富なコンシェルジュが、お客様の肌の色や手や指の形、アレルギーなどに合わせたご提案を行うこともできます。お気軽にご相談ください。

Store List
店舗のご案内