結婚指輪を左手薬指につける理由は?
左手の薬指といえば結婚指輪。左手の薬指に指輪がはめられていると「あの人は既婚者なのかな」と思ったりします。でも、どうして結婚指輪は左手の薬指につけることになっているのでしょうか。
この記事では、なぜ結婚指輪を左手薬指につけるのかや、それぞれの指が持つ特別な意味についても解説します。
結婚指輪に関連する雑学あれこれ、面白い話がいっぱいです。
結婚指輪とは
そもそも結婚指輪とは何でしょう。
結婚に関連して出てくる指輪には、婚約指輪と結婚指輪があります。このうち、婚約指輪は、結婚の約束をした証しに男性から女性に贈るもので、エンゲージリングと呼ばれます。
一方の結婚指輪は結婚の印としてお互いへ贈るもので、マリッジリングとも呼ばれます。夫婦双方がつけるもので、離れていてもお互いの存在を感じられる「愛の象徴」でもあります。
結婚した当時の幸せな気持ちに立ち返ることができるお守りのような存在でもあり、最近では業務上の理由で結婚指輪をつけてはいけないケース以外では、男性でも日常的に結婚指輪をつけている人が増えています。
結婚指輪を左手薬指につける理由
実は、結婚指輪を左手薬指につけなければならない、という明確な決まりはありません。では、結婚指輪はなぜ左手の薬指につけるのでしょうか。ここでは3つの理由をご紹介します。
①古代ギリシャに由来している
結婚指輪を左手薬指につけるのは、古代ギリシャに由来していると言われています。
婚約指輪や結婚指輪を贈る風習は9世紀ごろから始まりましたが、1614年のローマ典礼儀式書で「結婚指輪は今後、左手にはめるべし」と定められたのが、結婚指輪を左手薬指にはめるようになった始まりとされています。
当時、心臓にはその人の心があると考えられており、心臓の中心には愛情が存在すると考えられていたのです。
また、ギリシャ神話では、左手の薬指には心臓につながる太い血管が通っているとされており、当時は解剖学的にもそのように信じられていました。そのため、愛情をつかさどる心臓につながる大きな血管を持つ左手の薬指は神聖な指とされました。
指輪は環状になっており、永遠に途切れることのないものの象徴です。愛情をつかさどる心臓に繋がる太い血管をもつ左手薬指に結婚指輪をすることで、「愛する相手の心をしっかりとつかみ結びつける」という意味を持たせたのです。
日本でも古来から薬指は薬を混ぜる・塗る・舐めるなどの際に使われることが多く、「ナナシノオユビ」(名無しのお指)などと呼ばれ、特別視されていました。
指の名前を呼ぶことで薬の効果が落ちるのを心配し、「名無し」とされたのではないかと言われています。江戸時代からは「薬指」「紅さし指」などと呼ばれるようになりましたが、左手薬指を特別な指とする文化を受け入れる土壌が日本にあったのかもしれません。
②破損・紛失リスクが少ない
①の理由と比べると、現実的ですが、左手の薬指にはめておくと、破損や紛失のリスクが少ないということも、左手薬指に結婚指輪をはめることが一般化した理由だと考えられます。
日本人は右利きが多いため、右手に結婚指輪を着けた場合、日常生活で結婚指輪に傷がついたり変形したり、何かの拍子に外れて紛失したり、といったことが起こりやすくなります。
また、結婚指輪は日常的に身に着けるものなので、利き手に指輪を着けていると、生活動作をするうえで指輪が気にかかる場面も少なくありません。そこで、左手薬指に結婚指輪をするのが一般的になったというわけです。
③コミュニケーションが円滑になる
結婚しているかどうかはプライベートな話なので、仕事上で知り合った人やさほど親しくない人に聞くのがはばかられることもあります。また、聞かれてもいないのに「私は既婚者です」と言いふらすのもおかしな感じがします。
しかし、結婚指輪は左手の薬指にはめるものという社会通念ができているので、左手の薬指に結婚指輪をしておけば、「私は既婚者ですよ」と言外にアピールでき、コミュニケーションが円滑になります。
指によって異なる指輪の意味
実は、左手薬指だけでなく10本の手指全てに意味があるとされています。それぞれどんな意味か見てみましょう。
親指
親指は願いごとを叶えてくれる指とされており、親指の指輪は「サムリング」と呼ばれます。
右手の親指は権威や責任をつかさどるとされていて、中心的な立場でリーダーシップや指導力を発揮したいときには指輪をするとよいでしょう。一方の左手の親指は愛や信念を貫くとされています。
自己実現したい時や、目標達成をしたいときに指輪をするのがおすすめです。
人差し指
人差し指は自立心を向上させてくれる指とされ、人差し指の指輪は「インデックスリング」と呼ばれます。
右手の人差し指は集中力や行動力を高めるとされているので、例えばプロジェクトのリーダーに任命された、OJTで部下を指導する立場になったなど、人を導き教える力を得たいときには右手の人差し指に指輪をはめることをおすすめします。
左手の人差し指は、積極性や精神の安定をつかさどります。積極的に行動する力を持ちたい時、一歩踏み出す勇気が欲しい時には左手の人差し指に指輪をするとよいでしょう。
中指
中指は、直感やひらめきをつかさどる指とされていて、中指にはめる指輪は「ミドルフィンガーリング」と呼ばれます。
特に右手の中指は直感力を高め、運気やパワーを味方につけたいときに効果を発揮するといわれています。邪気から身を守る力もあるとされており、トラブルを回避したいときのお守りにも右手中指の指輪はぴったりでしょう。
左手中指の指輪にはコミュニケーション能力や場の空気を読む力を高め、人間関係をよくする力があるといわれています。環境が大きく変化する人や新しい環境に飛び込む人には左手中指に指輪をすることをおすすめします
薬指
薬指につける指輪は「アニバーサリーリング」と言われます。アニバーサリーは「記念日」の意味です。
右手の薬指は精神安定や恋愛成就をつかさどると言われており、自分自身が本来持つ力を発揮したいときに指輪をするとよいでしょう。
左手は愛や絆を深める、相手の心を受け入れると言われており、大切な人の愛を感じたいときにおすすめです。結婚指輪でなくても、カップルがペアリングをする場所として選びやすい場所でもあります。
小指
小指はチャンスを掴む指とされ、小指にする指輪は「ピンキーリング」と呼ばれます。
右手の小指は困難を乗り越え、自分の魅力を発揮する象徴とされるので、自分に自信を持ちたいときには右手の小指に指輪をしてみてはいかがでしょうか。
左手の小指は願いを叶える力をつかさどるとされており、恋愛など叶えたい願い事があるときに力を借りるとよいでしょう。
その他
欧米式のスタイルが普及した日本では左手薬指に結婚指輪をつけるのが一般的ですが、ドイツ、スウェーデンなどでは右手薬指につけるのが一般的です。また、同じキリスト教文化圏でも、カトリック派は左手薬指、プロテスタント派は右手薬指と結婚指輪をする指が違うのだそうです。
インドや東南アジアの一部など、元々靴を履く文化がなかったところでは足指につける風習のところもあります。靴を履くのが当たり前になると、結婚指輪の位置も変わっていくのでしょうか。
左手薬指の結婚指輪は愛の証
結婚指輪をつける指に特に決まりはないこと、左手薬指につける習慣は古代ギリシャの影響や紛失防止、円滑なコミュニケーションなどの意味合いがあることがわかりました。
お直しができないデザインの指輪が緩くなったり入らなくなったりしたら、別の指につけてもいいということですね。
結婚指輪でお悩みのことがあればぜひ一度LEGANにご相談ください。豊富な商品と確かな知識で、きっとお役に立てるはずです。
レガンは札幌を中心に展開する、ブライダルジュエリー専門店です。
日本有数の老舗ブライダルジュエリー工房へ直接オーダーを行うことで低コストを実現し、適正価格でお客様にお届けしております。
豊富なデザインと、多様なアレンジができる高い技術が好評です。
結婚指輪で迷ったら、ぜひ一度レガンにお越しください。専門知識のあるスタッフが、アドバイスさせていただきます。
レガンで指輪をご購入頂いたお客様の声
監修者
北海道に店舗を構えるブライダルジュエリーレガンの編集スタッフが、婚約指輪や結婚指輪などの情報を発信しています。
本記事が初めて婚約指輪や結婚指輪を購入する方の後押しになれればと考えています。
Store List
店舗のご案内
-
ブライダルジュエリーレガン 札幌本店
北海道札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル1階
-
ブライダルジュエリーレガン 旭川店
北海道旭川市4条通8丁目1703-5 アピスビル1階
-
ブライダルジュエリーレガン 帯広店
北海道帯広市西2条南7丁目19 ハヤカワビル1階